お知らせ
2024/08/09【NEW】
燕で2台目の特定小型原動機付自転車が走り始めます。
どこかで見かけたら声をかけてやってください。
16才以上であれば免許なしで乗れて
さらに歩道でも乗れるモードも搭載しています。
「バイクランド・やまぐち」について
- 【設立】
- 1984年3月20日
- 【サービス内容】
- バイク・自転車販売
バイク・自転車修理 - 【営業時間】
- 月〜土曜日:8:00〜19:00
定休日:日曜日 - 【事業所】
- 〒959-1202 新潟県燕市松橋7−4
TEL:0256-62-6331
【Googleナビのご案内】
1、Googleマップ内の「拡大地図を表示」をクリック。
2、画面切り替わり、画面下の「開始」をクリック。
3、Googleナビが起動し、そのまま当店へのナビが可能となります。
新着記事
2025/01/15
9年ほど前に販売したヤマハ除雪機YT660
シュートが動かないので修理して欲しいの電話が入ったのでさっそく行ってみた。
スイッチをONにしてもLEDライトが点かない。始動を試みるがセルモーターは回らない。バッテリーはまだ新しい。
スターターリレーのわきに付いている20Aのヒューズを確認したら切れていた。これでは
LEDライトもセルモータも回るはずがない。予備のヒューズを入れ替えてスイッチをONしたらLEDライトが点灯した。
スイッチをONにしてさらに右にひねったらセルモーターも作動してエンジンもかかった。
でもなんでヒューズが切れたか?
シュートが動かない→シュートスイッチ不良あるいはシュートモーターがいかれた?
ショートしてヒューズが切れると悪いので、スイッチをOFFのままシュートスイッチを左右に動かしてみた。どうも動きが悪い?外してバラしてみた。
中央のスプリングにかぶせてある2個のプラスチックの一つが割れていた。
この部品はパーツリストにないので、シュートスイッチアセンブリでの交換となりさっそく注文した。
入荷したスイッチに交換して修理完了となった。
シュータモーターはシュートスイッチから電流を流して駆動させる。左回転、右回転は電流の流れる方向を切り替えて行う。
今回の故障は繰り返し使用したシュートスイッチ内のスプリングにかぶせた小さなプラスチックが割れて、ショートしてヒューズが切れたものと思われます。
お客さまの声
吉田さま 30代
「迅速な対応で丁寧に修理してもらえました。」
田中さま 50代
「自転車のパンクの時はいつもお世話になってい
て、他に壊れているところがないかもちゃんと確
認していただけるので、とてもありがたいです。」
予約・お問い合わせ
◯『2022年6月18日のTABIRIN「旅×自転車」』にて、当店についての記事を掲載していただきました!当店の記事以外にも全国各地のサイクリングコースや、旅と自転車に関わる各種情報が盛りだくさんのサイトですので、ぜひご覧になってみてください!
【わたしのまちの自転車屋】新潟県・燕市 おすすめサイクリングコース&日帰り温泉施設を自転車店店主が伝授『バイクランドやまぐち』
◯『にっぽん縦断 こころ旅2011年4〜6月の17〜24日目・新潟県の旅』にて、代表・山口の手紙が採用されました!毎回、楽しい旅なので、ぜひご覧になってみてください!